ご利用方法/よくある質問




はじめて依頼される方が安心できるように、サービスの流れとよくある質問をまとめました。

「どうやって進めるのか」「納期や費用は?」といった不安を解消できるよう、できるだけシンプルに整理しています。



ご利用方法(サービスの流れ)



1. ご相談

お問い合わせフォームやメールからお気軽にご連絡ください。オンライン(Zoom)での相談にも対応しています。


2. 必要資料の確認

  お手元にある図面や建物情報を確認し、不足があれば追加の資料や実測についてご案内します。


3. お見積りの提示

  作業内容・納期・費用を明確にご説明します。ご納得いただいた上で正式にご依頼ください。


4. ご契約・着手

  正式なご依頼後、図面や書類の作成に着手します。進捗状況は随時ご報告いたします。


5. 書類の納品

  整えた書類を提出可能な形にして納品いたします。必要に応じてアフターフォローも行います。




よくある質問


Q. 図面が残っていないのですが依頼できますか?

A. はい。現地の実測や再作成により対応可能です。


Q. 納期はどれくらいかかりますか?

A. 標準は2〜3週間ですが、案件によっては最短3〜4日での対応も可能です。


Q. 遠方からの依頼もできますか?

A. 出張診断は兵庫県全域と近畿地方まで対応可能です。オンライン相談も活用いただけます。


Q. 役所への提出も代行してもらえますか?

A. 当サービスは書類作成代行を中心に行っています。最終的な提出や調整は原則お客様にお願いしています。



まずはご相談ください



確認申請や耐震診断に必要な書類は、自分で整えるには負担が大きい作業です。

「何から始めればいいか分からない」という方も、まずはご相談いただければスムーズに進められるようサポートいたします。